ワクチン接種(予約制)
当院で接種できるワクチンと費用(初診料・ワクチン代・税込)
インフルエンザ | 4,400円 | |
風疹 | 4,400円 | |
麻疹・風疹混合(MR) | 8,800円 | |
おたふくかぜ(ムンプス) | 4,400円 | |
みずぼうそう(水痘) | 8,800円 | |
子宮頸がん(HPV) 4価=ガーダシル | 16,500円 | |
子宮頸がん(HPV) 9価=シルガード9 | 33,000円 | |
帯状疱疹(シングリックス) | 22,000円 |
ワクチン接種と抗体検査
風疹・麻疹・おたふくかぜ・みずぼうそうについては、抗体検査をしてからの接種をおすすめしていますが、
抗体のある状態でワクチンを接種しても、特に問題はありませんので、抗体検査なしでの接種も行っています。
接種後に抗体ができる率は、約95%といわれています。
接種後に抗体ができる率は、約95%といわれています。
接種後は、2か月での抗体検査をおすすめします。
ワクチン接種できない方
・37.5℃以上の発熱や風邪など、体調の悪い方
・27日以内に、生ワクチンの予防接種を受けた方は生ワクチン接種はできません。
生ワクチン→
風疹、麻疹(はしか)、黄熱病、BCG
・おたふくかぜ(ムンプス)、水ぼうそう(水痘)
・重い持病のある方
・妊娠中の方・妊娠の可能性のある方(インフルエンザは可)
・以前に、他の予防接種で具合が悪くなった方
・けいれん(ひきつけ)の既往・免疫不全・気管支ぜんそくなどがある場合、接種を避けることもありますので、
問診の時に医師とご相談
下さい。
ワクチン接種の予約
・必ず電話予約してご来院下さい。
TEL 03-3264-8686
・健康保険証を必ずお持ち下さい。
2種類以上の同時接種は行っていません。
・妊娠中や妊娠の可能性のある時は接種できませんので、確実に避妊をして下さい。(インフルエンザは接種可)
・生ワクチンの接種は生理中に行いますので、生理が始まったらすぐにお電話下さい。
・風疹・麻疹・MR・おたふくかぜ・みずぼうそうなどの生ワクチン接種後は、2か月間の避妊が必要です。
・体調の悪い時は避けて下さい。
ワクチン接種(予約制)
当院で接種できるワクチンと費用
(初診料・ワクチン代・税込)
インフルエンザ | 4,000円 | |
風疹 | 4,400円 | |
麻疹・風疹混合(MR) | 8,800円 | |
おたふくかぜ(ムンプス) | 4,400円 | |
みずぼうそう(水痘) | 8,800円 | |
子宮頸がん(HPV) 4価=ガーダシル | 16,500円 | |
子宮頸がん(HPV) 9価=シルガード9 | 33,000円 | |
帯状疱疹(シングリックス) | 22,000円 |
ワクチン接種と抗体検査
風疹・麻疹・おたふくかぜ・みずぼうそうについては、抗体検査をしてからの接種をおすすめしていますが、
抗体のある状態でワクチンを接種しても、特に問題はありませんので、抗体検査なしでの接種も行っています。
接種後に抗体ができる率は、約95%といわれています。
接種後に抗体ができる率は、約95%といわれています。
接種後は、2か月での抗体検査をおすすめします。
ワクチン接種できない方
・37.5℃以上の発熱や風邪など、体調の悪い方
・27日以内に、生ワクチンの予防接種を受けた方は生ワクチン接種はできません。
生ワクチン→
風疹、麻疹(はしか)、黄熱病、BCG
・おたふくかぜ(ムンプス)、水ぼうそう(水痘)
・重い持病のある方
・妊娠中の方・妊娠の可能性のある方(インフルエンザは可)
・以前に、他の予防接種で具合が悪くなった方
・けいれん(ひきつけ)の既往・免疫不全・気管支ぜんそくなどがある場合、接種を避けることもありますので、
問診の時に医師とご相談
下さい。
ワクチン接種の予約
・必ず電話予約してご来院下さい。TEL 03-3264-8686
・健康保険証を必ずお持ち下さい。
2種類以上の同時接種は行っていません。
・妊娠中や妊娠の可能性のある時は接種できませんので、確実に避妊をして下さい。(インフルエンザは接種可)
・生ワクチンの接種は生理中に行いますので、生理が始まったらすぐにお電話下さい。
・風疹・麻疹・MR・おたふくかぜ・みずぼうそうなどの生ワクチン接種後は、2か月間の避妊が必要です。
・体調の悪い時は避けて下さい。